※当サイトはアフィリエイト広告を利用しております
HOME > 決断力を早くする3つのポイント!決断力を高める方法/即決できるようになる

決断力を早くする3つのポイント!決断力を高める方法/即決できるようになる

作成

無料でお金のシミュレーション ⇒ お金のみらいマップ <<キャンペーン中!>>




約9割が体重減少 Pitsole(ピットソール) 完売次第終了!ダイエットサポートインソール

私は優柔不断な面がありまして、レストランで ランチメニューを何にするのか、なかなか決められないタイプでした。

でも、ミニマリストに興味を持って、いる?いらない?の決断を繰り返す中で だいぶ決断力が磨かれてきたと感じています。

そこで今日は、「決断力を早くする3つのポイント」 についてご紹介してみたいと思います。

決断力が早くなった3つのポイント

決断力が早くなったかも?と思う私が物事を決める時 ポイントとなっているのは、次の3つです。

  • 選択肢を明確にする
  • メリットとデメリットを考える
  • 気楽にする

それぞれについて説明しますね。

選択肢を明確にする

まず「選択肢を明確にする」について。
決められなくて迷っている時って、 てんぱってしまって、実は頭がよく働いていないことってあります。

「どうしようかな~」と思うばかりで論理的な比較検討ができていないんです。

そのうちに、「早く決めなくちゃ」と焦ってやけくそになって、適当に、「あーもう、こっちでいいや」と根拠のない判断をするしかできない。

これは苦しいし、いつまでたっても決断力は向上しません。

なので、まずは、冷静に考える土台をつくるために、 どういう選択肢があるのかをしっかりと把握するように意識してみるとよいです。

ランチメニューの例で言うと、 写真や値段を漠然と見るばかりでなく、 「Aランチは、ハンバーグで、ソースはデミグラスか・・・ Bランチは、煮魚で、味噌汁がついてくるのね・・・」 といった感じです。

メリットとデメリットを考える

そして「メリットとデメリットを考える」について。

引き続きランチメニューの例で説明しますと、 「Aランチの方が、カロリーは高いなぁとか ハンバーグは、おとといも食べたんだよなぁ~」等、追加情報を洗い出し、メリットとデメリットをあげていきます。

決断できない時は、メリットとデメリットが 複雑に絡み合っていることが多いので、 それを紐解いて比べる必要があります。

メリットが多い方がよいとは限りません。 自分にとって絶対に譲れない点があるかもしれません。

また、デメリットだと思っても、 見方によってはメリットにかわる場合もあります。

いずれにしても、様々な側面があることを冷静に分析しましょう。

気楽にする

そして「気楽にする」について。
選択肢を明確にして、それぞれのメリットとデメリットを把握したら後は、気楽に選ぶだけです。

決断することって、実は何度も訪れます。

人間は1日に数千回とか数万回の決断をしているとも言われています。

一大決心と思うことも、融通が利いて両立ができたり、 そのうち別のチャンスが訪れたり・・・ 人生って絶えず動き続けています。

なので、「気楽に決めればいい」というのは、 決断力を早くするために、すごく効果的な考え方だと思います。

私も、これによって、決断力が早まったと感じています。

ランチメニューにしても、 今後来た時は、また別のメニューを頼めばいいですし、 多分、明日もランチは食べますよね。

今日の決断は、今後の決断力磨きにもなりますから、 さくさく決断して、楽しみながら前に進んでいくのが良いのではないでしょうか



スポンサードリンク
HOME > 決断力を早くする3つのポイント!決断力を高める方法/即決できるようになる

こちらの記事も参考にどうぞ

関連情報