※当サイトはアフィリエイト広告を利用しております
HOME > 【口コミ評判】プログラマカレッジ・エンジニアカレッジ(ProEngineer)の特徴と感想を徹底解説

【口コミ評判】プログラマカレッジ・エンジニアカレッジ(ProEngineer)の特徴と感想を徹底解説

プログラマカレッジ

作成

ネガティブ脱却!なんでも受け入れてくれる心の悩み相談


「プログラマカレッジ(Programmer College)の評判が気になるんだけど、実際どんな感じなの」

こういった興味・疑問がある人に向けて、徹底解説します。

この記事を読めば、

「プログラマカレッジ・エンジニアカレッジの評判や口コミを知ることができ、安心して受講できるプログラミングスクールなのか?」

ということが分かります。

人事部で採用担当をしていた私は、WEB社内報にかかわることでITに興味を持ち、WEB制作会社を起業した経験があります。

私自身のプログラミングスキル(?)は、HTML・CSS・WardPressとJavaScript・PHPをかじった程度で挫折し、プログラマーの採用や未経験プログラマーの教育にはたくさんの苦労をしました。

今になって思うのは、もっと早く、こういったプログラミングスクールがあったら、バリバリのプログラマーになれたかもしれないし、システム開発分野で飛躍できたかもしれない・・・

これからIT業界で活躍していきたいと考えている人たちには、今あるチャンスをしっかりと掴んでもらいたい!

皆さんより、ちょっとだけ早くIT業界に身を置いている私が、無料のプログラミングスクールの中でも人気の高い「プログラマカレッジ・エンジニアカレッジ」についてご紹介します。



※ProEngineerの研修は、プログラマー向けの「プログラマカレッジ」とインフラエンジニア向けの「エンジニアカレッジ」があります。よく分からない場合は、面談後にどちらを選ぶか決めれば大丈夫です。学べる内容な違いますが、研修の仕組みは同じ為、当サイトでは「プログラマカレッジ・エンジニアカレッジ」と書くと長いので、「プログラマカレッジ」と表記します。

プログラマカレッジとはどんなところ?

プログラマカレッジとは、未経験から正社員のITエンジニアとして働きたい方向けの無料カリキュラム(研修)です。

職歴や学歴は一切関係なく、30歳までの人が対象者です。

【プログラマカレッジ概要】
運営会社インターノウス株式会社
受講形態通学
場所東京都(プログラマーは半蔵門・インフラエンジニアは池尻大橋)
内容 ■プログラマカレッジ(プログラマー向け)
コンピューター基礎・アルゴリズム・HTML・CSS・PHP・JAVA・開発手法(ウォーターフォール・アジャイル)・フレームワーク(Struts・Smarty)・データベース(MySQL・PostgreSQL)・テストツール(Junit)・Linux・Apache・仕様書や設計図の読み方とテスト項目の作り方など・実践(ECサイト・アプリ開発)

■エンジニアカレッジ(インフラエンジニア向け)
パソコンの基礎・インターネットの仕組み・Linuxのインストールなど・Linuxの基本操作と概念・Linuxサーバー構築・データベース基本操作と概念
料金完全無料
受講条件20代限定・就職する意思があること・都内に通学できること
期間40日
就職支援あり(エントリーシート指導・SPI対策・模擬面接・マナー研修)

完全無料で実践的な内容を学べて就職のサポートまでしてくれるので、ノーリスクでプログラマーになることが可能です。

もし万が一、研修内容についていけなくて途中でやめてしまった場合でも、違約金や解約金は発生しないので、安心してチャレンジできます。

また、選抜試験などはないので、条件をクリアしていてやる気がある人なれば、誰でも参加できます。

パソコンとインターネットの経験さえあれば、未経験からでもプログラマーを目指せるように、幅広く門戸が開かれているところが特徴です。

プログラマカレッジの良い評判・メリット

無料でいいの?と思ってしまう充実した内容

笑顔の男性一般的なプログラミングスクールは、言語ごとに講座が分かれていていますが、プログラマカレッジは、コンピューターの理解から実際の現場で必要な知識とプログラミングスキルといった実践的な内容となっています。

私自身、スクールで学んだだけのプログラマーを何人も見てきましたが、実際の業務は学習してきたことと勝手が違います。適応力が低い人は、それに戸惑って、慣れるのに時間がかかってしまうんですよね。

最悪、プログラムは理解しているけれどプログラマーにはなれない人もいます。

現場感覚って、就職してみる以外になかなか身につけられるものではないので難しいんですよね。

その点において、プログラマカレッジでは、“使えるプログラムスキル”が身につく充実したカリキュラム内容になっているところがいい点です。

しかも、一般的なプログラミングスクールでは数十万円の費用が掛かるところ、プログラマカレッジは完全無料です。

申し訳なく思ってしまう気持ちもわかりますが、そんなこと、気にしなくていいんです!

人手不足のIT業界で、立派なプログラマーになることは、社会貢献としてもそれだけ価値のある事なのです。

ありがたく利用しちゃいましょう。

未経験からでもチャレンジできる

ガッツポーズをする男性
プログラミングを独学で習得することは難しいと言われています。

私も、HTMLとCSSはスクールで学んだので、未経験からでも習得できましたが、phpは独学のため、中途半端な知識しか身についていません。

なので、未経験者にとって、教えてもらえる環境というのは、とても貴重だと実感しています。

プログラマカレッジは、20代であれば、フリーターでも、会社員でも、学生でも参加できます。大卒者だけでなく高卒や専門学校卒の人もいるので、学歴も関係ありません。

受験に失敗したから就活も上手くいかない・・・なんて嘆いている人にも、ぜひ掴んでほしい、平等なチャンスの機会です。

すぐに参加できて短期集中型

ポイント
だらだらとフリーターを続けてしまったので早く就職したい・・・。金銭的に厳しいので早く就職したい・・・。こういう人は多いです。

今の時代、みんな、色々と大変ですよね。

プログラマカレッジの研修は、実践型で短期集中の40日

スタートしてから2か月目には、内定を貰ってプログラマーとして就業している可能性もあります。

早く就職先を見つけて正社員になりたい人には嬉しい点ですね。

就職サポートが充実していて就職率が高い

相談を受ける男性
プログラマカレッジの正社員就業率は、96.2%という高水準です。ほぼ全員就職できると思ってもよいでしょう。

この数字は、研修内容の良さだけでなく、就職サポート体制の充実もあります。

未経験で就職する場合にどうやって自分の良さを伝えればよいのかは、一人で就活するには難易度が高いです。

プログラマー用の面接対策や書類チェックなどをしてもらうことによって、身につけたことをちゃんと企業にアピールできるということでしょう。

しかも、紹介可能な企業は有名企業もたくさんあります。サイバーエージェント・ソフトバンク・楽天・LINE・リクルート・KDDI・NTTデータ・ドリコム等々。

さらに、終業後は95%の人が継続して勤務して、プログラマーとして活躍しているとのこと。

憧れの企業でプログラマーになれたら最高ですよね。

プログラマカレッジの悪い評判・デメリット

20代の人しか参加できない

残念ながらプログラマカレッジに参加できるのは20代(21歳から27歳)限定となっています。

これは、プログラマーを必要としている企業が、若くてこれからの活躍が期待できる人材を求めていることに関連しているので、仕方ないですね。

本当に、これは、もう、20代の人がラッキーとしか言いようがありません。

就職する意思がある人だけしか参加できない

とりあえずプログラミングの勉強だけしたいという人は、プログラマカレッジに参加することはできません。

すぐにフリーランスとして活動したい人や起業したいという人は駄目です。

でも、正社員になって経験を積んだ先は、フリーになるとか起業するという道はアリです。そういう大きな目標があるのはいいことですよね。

いずれにしても、まずは正社員として実務をやってみる方がよいかと思います。

まだまだ先輩社員から学ぶことがたくさんあるので、まずは正社員を目指すことをおすすめします。

東京都内に通える人限定

プログラマカレッジは現在、東京都内にしか教室がありません。以前はSkypeによるオンライン学習スタイルのコースもあったようですが、今は、教室に通学する必要があります。

なので、東京および神奈川・千葉・埼玉在住でないと参加が難しいです。

でも、スクール自体は無料なのですから、思い切って、このために上京するのはアリだと思います。

研修を無事終了できて就職するならば、都内に勤務することになると思いますし・・・。夢にチャレンジすることは、思い切った決断も必要です。

プログラマカレッジ卒業生の体験談

プログラマカレッジ卒業生の体験談の声をご紹介します。

卒業生 イノウエさん(男性)

卒業生イノウエさん

カレッジに参加した当初は、私はパソコンといえばiPhoneと同期する時に使うくらいで、ブラインドタッチも怪しいような状態でした。
ですので、授業が始まってから2週間くらいまでは、正直内容を理解するのが大変でしたね。そもそもパソコンの操作が難しかったですし、「サーバって何??」という状態でしたので。

ITについて全く知識が無い状態からですと、やっぱりITの勉強は難しい感じると思います。でも、カレッジでの勉強を通して、勉強した分だけやったことは返ってくるんだと実感していて、自分の頑張りでどうにでもなるとも思うことができました。

公式サイト 卒業生の声より抜粋

卒業生 ヤマダさん(女性)

卒業生ヤマダさん

授業では、普段だと触らない物を扱うので、はじめは正直、何をやっているのかすぐにぴんとこなかっです。でも、講師の方はそれを理解してくれていて、こういう風に考えてみればいいですとか、今学んでいることは実際の業務にどのように繋がるのかといったことを、私が理解できるようにわかりやすく進めてくれました。
授業の最後にはWebサーバの構築を行ったんですが、自分の作ったページを表示することができ、実際の業務につながる体験ができたので良かったですね。

エンジニアという職種に対して、高いハードルを感じている方は多いんではないかと思います。私自身、そう思っていましたが、ただ、ささいな好奇心から研修に参加することになり、エンジニアとして就職できるまでに至りました。ですので、興味を持ったのであれば、まずは調べたり、私が参加したような説明会に行ってみて、そこで質問をするといいと思います。そういった場はたくさんありますので、積極的に参加すれば、何かしら入口が開けてくると思います。

公式サイト 卒業生の声より抜粋

プログラマカレッジのSNS上での評判・口コミ


ツイッターでのつぶやきを徹底的に調べてみましたが、悪い評判は一切見当たりませんでした。

20代以上の人からの「自分が20代ならぜったいに参加してる」という声も多数あって、評判はかなりよい様です。

通っている人の口コミからは、大変だけど充実している様子がうかがえるので、参加してみる価値は十分にあると思います。

まずは気軽に話を聞きに行ってみましょう

プログラマカレッジ無料見学
プログラマカレッジに少しでも興味があるならば、まずは話を聞きに行ってみましょう。

お金もかからずノーリスクなので、とりあえず雰囲気だけでも体験してみないのは本当にもったいないです。

行ってみて、違うと思ったならば研修に参加しなければいいだけですので、気軽に申し込んでみるのがいいと思います。


申込方法は、とっても簡単です。

公式ページに移動する

プログラマカレッジ

まずは公式ページに移動します。
公式ページはこちらから⇒【完全無料プログラミング研修&就活塾】

登録フォームに入力する

登録フォーム

ページ下部の登録フォームにて、「お名前・年齢・電話番号・メールアドレス・住所・研修開始時期」を入力するだけです。

フォーム送信すると、深夜以外はすぐに返事が届きます。

細かい質問があれば、なんでもやりとりができますので、聞いてみるとよいです。

それから、来社する日時を決めていきます。

実際に来社すると、研修日程などのさらに詳しい内容の説明を聞くことができ、個別の相談にも乗ってもらえます。

すぐに研修スタートさせたければ、当日申し込むこともできますし、話だけ聞いて、後でじっくりと考えて答えを出すのでもOKです。申込みをせかされるような雰囲気はないとのことなので、安心して行ってみくださいね。

しかも、今なら、登録・来社するとクオカード1,000円分がもらえます。


未経験から無料でプログラマーに挑戦できるのは、とってもラッキーなチャンスです。

少しでも気になる方は、ぜひチャレンジしてみてください!

【フリーター・未経験歓迎】手に職をつけるプログラミング&就活スクール

公式サイトを見てみる↓

インフラエンジニアになりたい人はこちら
【完全無料Linux研修&就活塾】


スポンサードリンク
HOME > 【口コミ評判】プログラマカレッジ・エンジニアカレッジ(ProEngineer)の特徴と感想を徹底解説

こちらの記事も参考にどうぞ

関連情報