【孤独感】孤独を感じるとき・・・孤独感の理由と対処法

作成
私は孤独が好きなタイプだと思っていまして、1日中、誰とも会わない日はザラですし、 家に1人でこもって仕事をするスタイルが気に入っており、 普段は、それで特に、孤独だなぁとか、寂しいなぁとか、思う事はありません。
ですが、先日、「なんか、私って孤独かも」と思った状況があったので、 その時の気持ちと、そういった孤独の対処法についてまとめてみました。
孤独を感じた時とその状況
私が孤独を感じたのは、都心の某ターミナル駅で1時間程、時間つぶしをしていた時です。
傘を持っていなかったのですが、ちょっと雨が降ってきてしまい。
でも、傘を買うほどでもなかったので、速足でビルの軒下に駆け込み どうせ時間つぶしをしていただけだし、雨宿りをしつつ、行きかう人を眺めていました。
歩いている人たちは、友達同士のグループやカップルが多く、 忙しそうにどこかへ向かう人々を見ていたら、 なんだか、自分が一人ぼっちで孤独な様に思えてきたんです。
私はその後、人に会う予定でしたし、 一人で歩いている人は他にも沢山いたので、 孤独を感じる要素なんて、ないはずです。
それなのに、人ごみの中に一人でいると、 他の人は、周りの人たちに守られていて幸せそうで、 自分だけが、一人のような感覚になりました。
孤独感とは錯覚
そして、これは、錯覚だなということも、はっきりとわかりました。
毎日、満員電車で通勤している人などは、こういった孤独を感じやすいかもしれませんね。
そういう時は、人ごみは、自分と同じような個人の集まりであることを意識するとよいかもしれません。
自分と同じような人が、たくさんいるんだなぁと思えば、親近感がわくのではないでしょうか。
また、みんなが忙しそうにしているとか、 他の人は予定がたくさん詰まっていて、 自分だけが、お誘いが少ない等と感じる孤独もあるかもしれません。
でも、そういった予定って、 自分一人でやりたいことに没頭するための時間を確保しているだけで 誰かと連れ立って遊びに行く予定ばかりではなかったりします。
孤独を感じないようにするために
例えば、自分が興味を持てるものを見つけて勉強に打ち込めば、ただちに、「忙しくて充実している人」になれます。
そして、そういう何かに打ち込んでいる時って、孤独は感じないんですよね。
私は、時間つぶしで、ボーッとマンウォッチングなんてしてしまったので、孤独を感じてしまいましたが、 隙間時間は、本を読むなり、考えをまとめてメモするなり、 情報収集のためにお店や店頭の商品をチェックするとか、 目的をもった行動をすればよかったのかもしれません。